English Innovations スタッフブログ

【TOEFL英単語】効率的な覚え方とコツを教えます!

言語のしくみ

TOEFLを勉強されている人は、覚えなければいけない単語数が膨大である・専門的な単語ばかりで覚えにくいと思っている人は多いと思います。

今回は、TOEFL対策に役立つ単語の勉強法を、言語の仕組みから理解し効率的に覚える方法をご紹介します。

どの言語の単語学習には、人間がどのように言語を理解しているのかを知ることで格段に理解度や暗記するスピードが上がります。焦って詰め込もうとしてもなかなか覚えられず逆に非効率な勉強をすることになります。何も考えずに勉強量だけ増やして詰め込んでも、長期的な記憶にはつながりません。

この記事では、言語学的な観点も取り入れて、より現実的で実践的な単語学習の方法をわかりやすく3つのステップに分けて説明していきます!

赤ちゃんと大人の単語の覚え方

赤ちゃん

単語学習は、言語を学ぼうと思った時に、避けては通れない道です。

それは知っているけど「こんなに辛くて地道な作業をどうして繰り返さなければならないの?」なんて思ったことはありませんか?

生まれたばかりの赤ちゃんが単語帳と赤シートを手にコツコツと単語勉強をしているところなんて見たことがありませんよね。

では、なぜ第二言語を勉強しようとする私たちは単語を「勉強」しなければならないのでしょうか。

私たちが生まれたての赤ちゃんだったころの脳は、 言語学習に対してとても有利な仕組みをしています。

記事後半にも書きますが、赤ちゃんの脳は、言語学習をする際に大切になってくる「言語」「意味」の関連付けをとても柔軟に行えるような仕組みになっています。この柔軟性と吸収力のおかげで、赤ちゃんたちは文法や単語を勉強しなくてもあっという間に言語を話したり使えるようになります。ところが、この言語学習に特化した能力は、私たちが14歳になる頃までには衰えてしまうということが研究によって明らかになっています。

 

実は、中学英語をはじめて間もないころには、私たちの脳はすでに言語への柔軟性を失いはじめているんです。この段階で、私たちにとっての英語は「吸収」するものから、ある程度「勉強」しなければならないものになってしまったということです。

こう聞いてしまうと、英語を勉強する気が失せてしまいますが、落ち込む必要は全くありません!

というのも、赤ちゃんたちが「吸収」でしか学習できなかったのに対して、私たちはまだ感覚を使った「吸収」と、本を使った「勉強」を使い分けることができるからです。この二つの武器をうまく使いこなせば、もう育ってしまった私たちだからこそできる効果的な言語学習ができるわけです。

ではどのようにしたら単語学習に「吸収」「勉強」をバランスよく組み込めるのか、それがこの記事の本題となります。

効率的なTOEFL単語学習をすることのメリット

Good

単語を効率よく頭に入れることにより、さまざまなメリットを得ることができます。

1つ目、テストで有利になるということ。

30点・65点・100点などのようにスコアレベルに幅のあるTOEFLでは、出てくる単語の難易度にもレベルがあるので、知っている単語の量と点数が比例すると言っても過言ではありません。ある文章を読んだとき、その分の文法が分からなくても単語の意味がわかったら内容もなんとなくわかってしまったという経験はよくあると思います。一般的に、文章中の8割以上の単語がわかっていなければ文章の意味は理解できない、と言われています。ですからたくさんの単語を学習するメリットはとても大きいです。

2つ目、知っている単語が増えるとその先の単語学習の効率も上がります。

あなたが読んでいる記事の単語の1つが分からなかった時、前後の単語を知っていたら全体の話からその単語の意味を想像して理解する事ができます。知っている単語が増えることにより想像して覚えられる単語も増えていくので、新出単語へのアプローチがかけやすくなります。単語帳を開いて必死に暗記するよりも実際の文章で意味や使い方を覚えられるのです。

単語を知れば知るほど勉強効率が上がると考えると、ハイスコアへの希望が持てますよね!

【スコア別】覚えるべきTOEFL単語数

単語

TOEFLは海外の2年生・4年生大学、大学院進学、一部国内大学の入試で提出が必要となります。

2年生・4年生大学、大学院により求められるスコアは違いますが下記が一つの基準となっています。

2年生大学(コミュニティカレッジ)
・TOEFL ibt 61点

4年生大学(ユニバーシティ)
・TOEFL ibt 80点~

大学院進学(MBAなど)
・TOEFL ibt 90点~

そして、こちらも一般論にはなりますがスコアごとに必要とされる単語は下記となります。

TOEFL ibt 60点→約5000語

TOEFL ibt 80点→約8000~1万語

TOEFL ibt 90点→約1万~1万3000語

ちなみに、61点前後をめざす人でも、進学や受験などでゆくゆくは80点レベルの単語力が必要となる場面が多いです。61点を取ることだけを目的で勉強をしてしまうと、それ以下の点数しか取れない場合がります。1つ上のレベル(70点や80点)を目指し単語を覚えることをおすすめします。

TOEFL試験ではどんな単語が出題される?

本と帽子

TOEFLで出題される単語は、日常的なものからアカデミックなものまで多岐に渡ります。しかし、TOEFLテストの特徴的として点数アップに繋がるカギとなる単語はアカデミックな単語になります。このアカデミックな単語だけを、分野別に狙い撃ちして学習してしまおうというのはとても難しいことです。

どのような単語が出題されるかの感覚をつかむために、TOEFL iBT対策用の単語学習教材からいくつか単語をランダムに抜き出してみました。

 

単語例:
  ・ Meteorology 気象学
  ・ Sediment 堆積物
  ・ Occasionally 時々
  ・ Artificial 人工の
  ・ Compulsory 強制された
  ・ Ancient 古代の
  ・ Biologically 生物学的に
  ・ Upheaval 大変動
  ・ Milestone 画期的な出来事
  ・ Advent 登場

 

この中にどのくらい知っている単語がありましたか?

これらの単語は、TOEFLの学習を進めている中で何回も出てくる単語です。俗に言う “頻出単語” と言うものです。上記の頻出単語を見るだけでも、TOEFLに出題される単語の多様性はイメージできるでしょう。

では、このような全体的に見ると関連性のないような多岐にわたる単語を、どのように覚えていけばいいのでしょうか。それでは早速、効率的な勉強の仕方を考えていきましょう。

3. 言語の特徴から見る!TOEFL単語勉強法とは

Learn

それでは、具体的に単語学習の戦略を立てていきます!

この戦略は、より効率的な単語学習をしていくために言語学的な視点からのアプローチもしていきます。

まずはいつ単語を勉強できるかを整理していきましょう。

TOEFL単語をいつ勉強する?

単語学習という地道な作業に着手するとき、どのように時間を割いていくかというのは大変重要な問題ですよね。

多くの人が、単語学習にとして当てている時間は下記が多いと思います。

隙間時間

単語学習の王道は、何と言っても隙間時間でしょう。通勤や通学中、または休憩時間等の隙間時間ですね。

隙間時間で勉強することのメリットは、たくさんあります。

例えば、集中力が保てるという点です。机に向かっての勉強だと、どうしても眠くなったり飽きてしまったりと集中力が続かなくなってしまいがちです。移動中など短時間に集中して勉強すれば飽きて眠くなることも少ないです。さらに、隙間時間は一日の間に何度も登場します。繰り返し単語を勉強するきっかけとなり、自然と継続することが出来ます。

机での学習

机に向かってじっくり勉強した方が集中して覚えられるという人も多いと思います。

ただし、机に向かって勉強するときは、ただ文字を眺めて繰り返すだけでは非効率的です!記事後半で紹介するステップを参考に、単語の具体的な意味をイメージしながら覚えていきましょう。

また、せっかく机で勉強しているのであれば、時間を使って復習をするように心がけるともっと効果が上がります。前日に勉強した単語、一週間前に勉強した単語を覚えているか隙間時間にチェックするだけでも、長期記憶への定着度合いが格段に変わってきます。

日常生活全体

日常生活全体を単語学習のプロセスにしてしまうのです。

どういうことかというと日常の行動や目にするものに対して英単語や文章を浮かべ気にかけながら生活をするということです。単語学習ではやはり繰り返し単語を頭に思い浮かべることが大切です。ということは、頭の中に単語を思い浮かべるだけでも単語学習は出来てしまうのです。きっと英語ではなんと表されるか知らないものばかりだと思います。

知っている単語を反復してイメージする練習となり、知らないものに関しては新しい単語を学習する良いきっかけとなります。頭の中で出てこなかった単語をインターネットで検索してみることでより理解が深まります。はじめのうちは、知らない単語ばかりで難しいと思うかもしれませんが、徐々に見たことのある、知っている単語が増え使える単語が多くなります。

TOEFL単語学習における3つのプロセス

ホワイトボード

次に、適切なTOEFL単語学習のプロセスを、3つのステップに分けて紹介していきます。

 

ステップ1:遭遇
どんな言語でも、ある単語を学ぶ必要があるということは、生活の中でその単語に継続的に遭遇し続ける可能性が高いということを示します。

●TOEFL単語を学習中でしたら長文読解中や単語帳ではじめて見るような単語
●赤ちゃんの場合でしたら、お母さんがしゃべりかける言葉

などです。

この新出単語に出会うというのが最初のステップになります。

 

ステップ2:関連付けと理解
このステップが、単語学習の本質となるプロセスです。

赤ちゃんの時、哺乳瓶がもらえる時間にはお母さんが”milk”と発音しているなと言ったように、赤ちゃんは無意識的にやっていますが、状況と言語(この場合は音)を結びつけ、単語の意味を少しずつ理解していきます。このプロセスによって、脳が言語をツールとして使えるようになります。

しかし、すでに14歳を超えている私たちは「勉強」という新しい方法との使い分けが大切です。そうすれば、簡単に単語とのその意味を結びつけることができます。

 

ステップ3:引き出し
ある単語に遭遇し、関連付けと理解を行えば、次に遭遇したときにはその単語の意味が分かります。

もちろん忘れていることもありますが、次に同じ単語を目にしたときそれが刺激となり、その単語の意味するもののイメージが脳内で呼び出されるようになってきます。

これが引き出しのプロセスです。

言葉で何かを言い表そうとするとき、表そうとするもののイメージから単語を引き出すことも同じプロセスになります。つまり、文章を聞いて理解しようとするとき、そのアルファベットの音とより強く関連づけられたイメージや意味を引き出せることが重要です。文章を作ろうとするとき、自分が意味したいもののイメージとより強く関連づけられた単語がすんなりと引き出せるようになることが、単語学習の最終目標となります。

“単語が使えるようになる”とは、その単語と意味をつなぐ関連性を無意識的に引き出せるようになること、ということです。

3つのプロセスに基づいた、TOEFL単語の勉強法

パソコンと手帳

単語学習のプロセスを確認したところで、これらを具体的な学習方法に当てはめて考えていきましょう。

それぞれのステップでの学習効果を最大限にするためには、何ができるでしょうか。

 

ステップ1:遭遇

・リーディング量を増やす
より多くの単語を覚えたいのなら、新出単語への遭遇率を増やすことが大切です。

そのためには、まずリーディング量を増やしましょう。

というのも、繰り返し遭遇する単語は自然と覚えてしまうものです。最近学習した単語がよく目につくということはありませんか?それは、脳が自然のうちにその単語の関連付けを始めている証拠です。長文などしっかり読むのが大変ならば、気になる単語探すことを目的としてもいいのでざっと文に目を通すことからはじめましよう。

・英語でインターネット検索をする
自分が実際に必要としている情報のリサーチを英語で行って見ましょう。

インターネット全体での情報量のうち日本語のものは約5%であるのに対し、英語の情報は50%以上を占めます。手に入る情報量も十倍になり、さらに単語学習にもよいい刺激となるのですからこの方法を使わない手はないでしょう。実際に必要としている情報を探しているため、自然と調べるクセもつき、飽きにくいことも利点の一つです。

慣れてきたら、日頃のニュースチェックなども英語で行うと効果抜群です!特に英語でのニュース記事の読み方や書き方に慣れておくと、この先様々な学術文章にも応用できるようになります。テストでの長文も読みやすくなるので慣れてきたら挑戦してみてください。

イラスト

 

ステップ2:関連付けと理解

・単語の表すものをできるだけ具体的にイメージする
日本語訳を使って単語を覚えているとすれば、日本語訳を読んで理解するのでなく具体的にイメージするように勉強しましょう。

視覚的画像・シチュエーション・感情などと関連付けをしながら学習を進めることで、より単語と意味との結びつきを強く記憶することができます。「この単語、ついさっき勉強したのにもう意味忘れちゃった」というときは、日本語訳のみを見て覚えようとしていた可能性大です。そんなときは、この方法を試すことで単語が記憶に定着しやすくなります!

・文章から覚える
英単語を覚えるとき、その英単語を使った文章を読むことで意味との関連付けが簡単にできるようになります。

学習する単語を使った文章には、その単語を連想できる言葉が入っているので単語とシチュエーションとの結びつきを具体的にイメージすることができます。

例えば:babyを覚えたい場合

I talk to the baby.

という文章があり、もしtalk がわかれば、誰かに話しかけているんだなということがわかります。そうすれば、誰か=人 となり、babyという単語は誰か人を表していると連想されます。結果として、babyという単語も覚えやすくなるというわけです。

これを利用して直感的に単語を理解してしまいましょう。

特に、感情を連想させるような文章が参考にできればラッキーです。人間の脳は感情に関する記憶を長期的に覚えておくのが得意です。そして多くの単語帳には、英単語とともに例文が載っているのでそれらを利用しましょう。これをすることで、単語を覚えるできるばかりか、文法を覚えるのにも役立ち、スピーキングをするときも、スラスラと単語を自然に使えるようになります。

他にも、文法の正誤問題等も得意になるでしょう。

*より現実的で、実用的な文章の方が記憶に残りますから、例えば古典文学からの引用ばかりを例文として使っている単語帳はあまり役に立たないと考えられます。

英語のイラスト

ステップ3:引き出し

・学んだ単語を実際使う
やはりアウトプットは言語を学習する際には重要になります。

一番効果的なのは実際に外国人と会話をすることです。アプリなどを利用して外国人とチャットしたり、会話をするのが簡単な方法でしょう。英語カフェなんか行くのも最初はいいと思います。

ここで、一つ前に紹介した「文章で覚える」がいきてきます。

文章の形はなんとなく覚えていますから、あとは単語を状況に合わせてすり替えるだけで会話に使えてしまいます。少し勇気がいることかもしれませんが、積極的に使ったことのない単語を使っていきましょう。そして、外国人との会話で遭遇する単語にも注目して見ましょう。この場合、会話をしていますからもちろん新出単語は文章とセットで出てくるので、このまま覚えてしまいましょう。

TOEFL単語学習で使いやすい教材・参考書

本

TOEFL単語学習において役立つ2つの教材をご紹介します。

この2つは、TOEFL単語学習において、鉄板となっている教材で有名です。

・TOEFL テスト英単語3800
・TOEFL テスト英単語5600

TOEFL テスト英単語 3800(旺文社)

英単語3800

こちらの教材は、TOEFL iBT・ITPに必要な英単語3,800を厳選して掲載しています。

嬉しいのは、RANK1-4まで点数ごとに覚えるべき単語数でわかれています。

ランク点数単語数
RANK161点前後956語
RANK280点前後882語
RANK3100点前後1024語
RANK4105点を超える938語

重要な語、専門用語なども付属の別冊で分野別(人類額や生物学など)で学ぶことが出来ます。

TOEFL テスト英単語 5600(ベレ出版)

必須単語5600

こちらのTOEFL英単語の対策にに関しては、「聞く・読むを通して文脈から定着させる」をコンセプトに作られています。5600語もの頻出単語が収録されているのでTOEFL iBT 100点を目指したい方にもおすすめです。また、TOEFL iBTの本番試験に毎回のように出てくる単語群、頻出ジャンルの英文、キャンパス用語などが追加されて10年間のロングセラーとなった、「TOEFL Test必須英単語5000」より大きくパワーアップし改訂されました。

本屋さん行くと、多くのTOEFL単語対策本が置いてあり迷ってしまいますがそんな方は、まずはこの2冊から始めるのが良いと思います。

TOEFL英単語学習できるおすすめアプリ4選【有料です】

スマートフォンと地図

TOEFL単語学習は、アプリで行うこともできます。

例えば、通学・通勤、また仕事や学校のお昼休みの隙間時間など。

隙間時間はわずかかもしれませんが、それを毎日継続するとしっかりとした勉強量・勉強時間となるはずです。

隙間時間を有効活用し、TOEFLの単語力をあげ、スコアアップを目指していきましょう。

 

・TOEFL 英単語3800(4訂版)
上記で紹介した、TOEFL英単語3800のアプリ版です。

こちらのアプリも、本と同じように単語の難しさに応じて4つのRANKにより構成されています。アプリ版の場合は、RANKごとに購入することも可能です。

 

・mikan連続英単語
mikanとは、約400万人が利用している英単語学習アプリです。

このアプリの強みは、速読英単語が出来ること、また発音も同時に聞けることです。そのため、アプリ自体の評価も高いです。このアプリもカテゴリー別にわかれており、TOEFLにも対応しています。

購入する前に自身が勉強したいカテゴリーが含まれているか確認してくださいね。

 

・キクタン【All-in-one版】
アスクルのベストセラー、「キクタン」が発音練習、単語レベル診断機能を搭載しアプリで登場しました。

こちらの、All-in-one版はBasic、Advance、Superがすべて収録されています。また、TOEFLに関しても計画的に学習できるように構成されています。アプリ版の場合、書籍にはない7つの特典がありますので、検討される場合はこのあたりも加味して比較してみてください。

 

・Anki
どうしても、覚えられない単語を整理してTOEFL iBT対策本番前に重点的に対策したい、そんな方におすすめなのがAnkiです。

一言でお伝えしてしまうと、アプリ内で英単語のフラッシュカードを作成できます。そのため、苦手な単語に特化したフラッシュカードを作成することが可能です。ただ、一つ気を付けてほしいのは、Ankiは使用するデバイスごとに機能と料金がことなります。

【参考】ここにフォーカス!TOEFL単語学習のちょっとしたTips

英単語

繰り返しになりますが、単語は文章のイメージから覚えるようにするとより効果的に学習することができます。

インターネットや長文などで遭遇する文章では、初めのうちは意味のわからない文章ばかりであまり楽しくないかもしれません。しかし、進めていくうちに、その文章が理解できるようになってきて、どんどん楽しくなってきます。単語帳で単語とセットで乗っているような文章の場合は、はじめから意味がわかっているので、文法と単語の使い方を自然と勉強できてしまいます。繰り返し例文を発音してみることで、スピーキングの際に自然とスラスラと単語が出てくるようになるでしょう。

単語の意味がプラスかマイナスかを覚えよう!

一言に単語学習といっても、膨大な量を一気に覚えようとすると無理が出てくることもあります。

そんな時は、単語の意味を抽象的に理解してみましょう。

その単語の意味はポジティブなのかネガティブなのか、イメージだけでもなんとなく覚えてしまうのです。こうすることで、長文中にその単語が出てきた時には、文章の大体の流れはつかめるようになっているはずです。また、ポジティブかネガティブかのイメージをするだけでも、次にその単語を見たときにはピンとくるようになり、次からは意味が格段に覚えやすくなります。ときには、その日本語訳を確認しなくても文章の雰囲気から意味がわかってしまうことさえあります。

覚えるのがあまりにも億劫で「今じゃない」と感じた単語は、意味の方向性だけでも掴んでおくようにしましょう。

繰り返しと継続が肝心!

何事においても、継続が命と言われます。

なので、やはり「遭遇・関連付け・引き出し」をなんども繰り返していくことが一番効果的です。単語学習では、わざわざ”勉強”と構える必要は全くありません
日常生活で遭遇する英単語を増やし、それを勉強ではなく、生活の一部にしてしまえばいいのです。

繰り返しで、あらゆる単語を自分の一部にしてしまいましょう。

それでも、TOEFL英単語の勉強法が分からない、そんな方は?

女性と本

じっくりと単語勉強の方法を見てきましたが、いかがでしたか?

今回の記事では言語の仕組みの考え方を取り入れながら、TOEFL英単語の効果的な勉強の仕方の戦略を紹介しました。

言語とは、意味を指し示すものです。

なので、英単語を見て「日本語訳」が思い浮かぶようにしてしまっては、本当の意味での単語学習にはなっていません。

英単語と、その「意味」が確実に関連づけられるように心がけながら一つずつ単語を身につけていきましょう。

ただ、この方法を自身で実践しようとすると、難しかったり勉強法がいまいちわからなかったりするとも思います。

そんな時は、イングリッシュイノベーションズの体験授業(無料)を受けてみてはいかがでしょうか?

当校の体験レッスンは学校についての説明もさせて頂きますが、TOEFL対策とスコアアップの秘訣についても一部伝授しています。

そして、当校の特徴は、TOEIC・TOEFL・IELTS対策を全て英語で行うことです。

本記事の、言語学的観点からのTOEFL単語学習法も直感的に体感できると思います。

また、私たちのメソッドに自信と実績があるので、点数保証制度も設けています。

生徒の皆さまから、英語で授業を受けることでスピーキング力、リスニング力はもちろん、聞きながらノートを取るスキルなど実践的な英語力も身につけることできるという声を多数いただいています。

体験授業(無料)は新宿・大阪(梅田)・横浜・オンラインで行っています。

興味のある方はまずは授業を体験してみてください。
(一日の無料体験授業人数には限りがあり、先着順です。)

関連タグ:, , , ,

カテゴリー:

2022/03/06

執筆者 この記事を書いた人:EI staff

アバター画像

点数保証をするTOEFL/TOEICの専門校、イングリッシュイノベーションズのスタッフです。スタッフの多くはアメリカからの帰国組です。 私たちもTOEICやTOEFLのスコアアップに苦しみました!その経験を皆様にシェア出来ればと思います。何でも聞いてください。